

雨の日のつらい天気痛
雨の日は天気痛 自律神経の調整がうまくできず気圧変化に敏感に反応してしまうことが 気圧の変化により、交感神経の働きが優位となり、 首や肩の血管が収縮して頭痛が起こりやすいです。 低気圧不調 日常生活で、こんな症状がおきていませんか? 一つでもあてはまったら、低気圧不調かも?...


新生活や5月下旬ごろに訪れる無気力、プチうつ……。アロマがおたすけ
新しい生活に対応するために張り詰めていた緊張が 一気にほぐれる時期だけに、どっと疲れが出ることもあります。 ☆夏の富士山 良い気候にもかかわらず不眠気味だったり、 やる気が起こらないときには アロマテラピーを活用しましょう。...


ラベンダーの香り初夏の訪れ
ハーブフェスティバル河口湖 2022年6月18日(土)~7月10日(日)開催です 特に大石公園のラベンダーとハーブの 花々が初夏の富士山の絶景は癒されますよ。 ラベンダーには殺菌作用や皮膚の炎症を抑える効果、 抗菌作用があるとされ、...


6月 お休み日 お知らせ
ハネノビに お立ち寄りいただき ありがとうございます 初夏のさわやかな 風が心地よい季節 となり街路樹の緑も ますます青々としてきましたね 梅雨冷えの日が続いておりますが、ご自愛ご専一に。 6月のおやすみ日 6月15日(火)23日(水) 研修のためお休みとなります...