

初夏の陽ざしで疲れた肌にカモミールがおすすめですよ
新緑の季節がこころを癒しくれたり、 レジャーなどて楽しんでいらっしゃる方も 多いかと思います 皆様いかがお過ごしでしょうか? 富士山の麓は陽射しがつよいため 日焼けや乾燥が気になる方も多いかと思います 皆様いかがお過ごしでしょうか? そんな時のお肌のお疲れには...


新生活や5月下旬ごろに訪れる無気力、プチうつ……。アロマがおたすけ
新しい生活に対応するために張り詰めていた緊張が 一気にほぐれる時期だけに、どっと疲れが出ることもあります。 ☆夏の富士山 良い気候にもかかわらず不眠気味だったり、 やる気が起こらないときには アロマテラピーを活用しましょう。...


花粉症対策☆彡アロマ+ハーブの自然療法の組み合わせで、症状を緩和
春になると、花粉症に悩まされる方は多いと思います。 とはいえ、まだまだ寒さも厳しく、風邪やインフルエンザなどによる体調不良も気になるところです。 そこでおすすめなのが、ハーブや精油を用いた自然療法による体質改善です。 花粉症は、花粉によってアレルギー反応が起こることが原因で...


富士山麓の冬に✨✨ ホットストーン温セラピー
あったかセラピー🎄 冬季限定コースです。 ハネノビでは ホットストーンセラピーとアロマのコースと また80分お時間がない方や、 お子さんの送り向かいの間など冬限定メニュー 60分や 30分ドライヘットマッサージのメニュー もございます。...


冬におすすめハーブティー
吐く息も白くなり、冬の到来が間近に感じられるこのごろ、年末に向けて、イベントや何かとお忙しい日々をお過ごしの方も多いかと思います。 当店で施術後におすすめしています。 サービスティー 食べ過ぎによる胃腸のお疲れや、ダイエットのサポートに...


9月10日、満月と体リズム
2022年の十五夜は9月10日、満月 28日間をかけ、満ちては欠ける夜空の月。科学がどんなに進歩して、人の生活が様変わりしようとも、太古の昔から月の運行は変わりません。その確かさから、人々はいつしか“空に浮かぶ時計”として月とともに生きる暮らし方をするように…。日本の暦も、...


夏から秋にかけておすすめアロマ②
夏から秋にかけて、お疲れがでやすい季節 この時期におすすめアロマなどご紹介しています。 気温下降による体調の変化に 夏から秋にかけては、 朝夕の寒暖差、夏の疲れの蓄積などが原因で 自律神経が乱れ、さまざまな不調が現れる いわゆる夏バテ”秋バテ”を...


8月お休み日と営業時間 お知らせ
今日この頃ですが、 皆様お変わりありませんか? ハネノビでは夏バテ? ご体調にあわせて アーブの活用法や 簡単なストレッチ方法など、 アドバイスもさせていただいております。 ご興味あるかたはお気軽にご相談ください。 8月のお休み日 8/11から8/14日までは...


暑い季節のアロマ活用法
夏の暑さを軽減してくれる おすすめのアロマ 35度以上の猛暑日を記録する日も 少なくない日本の夏。 こうした夏の暑さには、 清涼感のあるアロマがおすすめです。 ペパーミント ハッカ 清涼感のあるアロマと言えば、 ミントを思い浮かべる方も多いかと。...


睡眠の症状別、快眠のためのアロマオイル
嗅覚は五感の中で もっとも原始的で、 ダイレクトに 脳に伝わる感覚と いわれています。 活動モードから睡眠に おけるリラックスモードへと 神経のスイッチを切り替えやすいという特徴があり 「香り」は“睡眠スイッチ”をオンにするのに有用な存在。 副交感神経を優位にし...